睡眠のウソ・ホント?
2023/08/31
9月3日は「秋の睡眠の日」(春にもありますよ)まだまだ暑くて寝苦しい夜が続きますね。睡眠中は脳内の老廃物の除去や、記憶の定着など様々なことが行われています。また日々研究が進むなか、今まで常識…
ブログ
暮らしの知恵
2023/08/31
9月3日は「秋の睡眠の日」(春にもありますよ)まだまだ暑くて寝苦しい夜が続きますね。睡眠中は脳内の老廃物の除去や、記憶の定着など様々なことが行われています。また日々研究が進むなか、今まで常識…
2023/08/10
皆さんはメガネをお使いですか?夏はとっても汗をかくし急な雨も多いので、メガネが汚れやすい季節です。汗や雨のほかにも花粉やホコリ、化粧品などいろんな汚れが付着するので定期的にきれいにしたいで…
2023/07/05
暑くなってくると不快な音をたてて飛び回る蚊の存在。そんな蚊を手軽に退治してくれるのが蚊取り線香(蚊取り器)ですが、もしかしたらお家のペットに影響を及ぼすかも知れません。市販されている多くの…
2023/05/29
6月の梅雨の時期は傘の出番が多くなりますね。雨が降るとよく見かけるのが店舗の入口などに設置される「使い捨て傘袋」。その横に置いてあるゴミ箱をみると、傘袋が入りきらずにあふれていたり、誤って2…
2023/04/28
5月は環境の変化などで疲れが出やすい時期ですが、もしかしたら鉄分不足が原因かも鉄には全身の細胞や組織に酸素を送る役割があるため、鉄分が不足すると体内が酸欠状態となり、さまざまな症状が現れます…
2023/03/31
近年防犯意識が高まる中、防犯カメラを設置したり、ホームセキュリティを契約するお宅も多くなりました。ホームセンターにもいろんな種類の防犯グッズが並んでいますよね。でも防犯対策をするなら、実は…
2023/03/07
引越しのシーズンがやってきました。新たな地域で生活を始めるとゴミの分別に迷いますね。名古屋市はゴミ分別に厳しい地域と言われているので、慣れないと少し大変かも知れません。特にスプレー缶や電池…
2023/01/31
近年空き家が増え続けていて、30年で2倍近く増加しているそうです。空き家であってもきちんと管理されていれば問題ありませんがそうでない場合は様々な問題が発生します・放火・悪臭・倒壊の恐れ・不法侵…
2022/08/02
8月に入りました。毎日暑い日が続いていますね。8/4は二の丑で今年2回目の土用の丑の日です。7/23の一の丑の日にうなぎを食べられなかった方は、是非、今度は食べて暑い夏を乗り切りましょう。そして、8/…
2022/05/26
6月19日は「父の日」ですね日頃の感謝の気持ちをこの機会に伝えられると良いですね。「父の日」は「母の日」と同じくアメリカから伝わりました。ソノラというアメリカ人女性が、「母の日」があるなら「父…